私のレッスンは細かい。という話は前述した通りなのだが。

それって良いものでもないのかもしれない、ということに気付いてしまった話をします。

 

—————

私には夫が居るが、結婚して4年経った今でも毎日話すことに尽きないほど色々なことを話す。

うちにはテレビもないし、夕食を食べながらすることと言えば、お互いの顔を見て話すくらいしかない。

夕飯を食べ終わったら散歩をしてコンビニまで行き、デザートを買って帰ってきて

ティータイムをしながら、また話す。という。

とにかく毎日「よくそんな喋ることあるね?!」と周りから言われるほど、2人で色々なことを話す。

うちの狭いリビングはピアノ達に侵食されており、全く癒やし空間とは程遠いお寺みたいな生活を送っていて、自宅でソファに横たわるのが夢だったりするが(※どんな夢)、

でももし、テレビやソファがあって、くつろげる空間があったら、今のこの生活はあったのかしら?と思うと、今の生活のことを物凄く気に入ってたりも、します。

彼は東京大学の理科Ⅲ類という日本で一番アカデミックな学部を出たにも関わらず、そのアドバンテージを一切活かそうとせずに全く関係ない所で頑張ろうとしている、なんかちょっと普通ではない人で、話していて面白いし沢山の発見がある。

ピアノのレッスンについても、私が毎日のように話していたら、生徒たちの名前は全員覚え(※怖い)、どんな曲をやっているか、進度はどの程度なのか、それぞれの進度にどんなレパートリーがあるかなども覚え(※怖い)、彼なりの「こうしたら良いんじゃないか」みたいな指導法を偉そうに語るまでに成長した。(※すごい怖い)

前置きが長くなったが、本題に戻る。

先日私が、コンクールを受ける生徒さん達に対し「どうやったら絶対に上手くなるか、練習方法を教えている」というような話をしたら、それに反対された、という話だ。

細かい部分それぞれの練習方法や、なぜその練習が必要なのか、どこがいけないのか、どうやったら改善するか、等を手取り足取り教えている、というような話をすると、夫は「それで良いと思ってるの?」とでも言いたげなとても不思議そうな顔をした。

彼は、教育において一番大事なのは「答えを与えずに、失敗を許容すること」なのではないかと言う。また難易度高いな〰

そりゃ、彼が”教えている”対象は年下の研修医だったり医学部の学生だったりするんだからそうなるのかもしれない。だけど小学生には無茶じゃないかい?と思う。

でも確かに、簡単に一番の近道を教えてしまうということは、

色々試して、沢山失敗するという貴重な機会を奪ってしまっているのかな?

と反省したのであった。

考えるというプロセスの前に答えを与えちゃ、考えることすらできないもんね。

失敗をしてそれに自分で対処する経験だったり、考えて考えてどうしても分からなかったら生徒自身が私に質問をする能動的な質問力だったり、が育まれないなぁと。

私の今までの先生方も、考えてみればあまり具体的に仰ることはなくて、でも横で弾いて聴かせてくださる先生のツヤツヤ✨な音と自分の音が全く違うということだけは分かっていた。とにかく闇雲に…手探りに練習していた。

結果、小学生の頃は音の出し方も分からないほど全く演奏の焦点が定まらず、今思えばとても変な弾き方をしていたと思う。でもそれはきっと、【あえて】そうなさっていたんだろう。

結果的にそれによって、今私が生徒たちに説明できるようになっている様々な方法を知り得たわけだから、先生方には感謝してもしきれない。

やっぱりそれって教わってやるものではなくて、自分で探して行くものなのかもな。と。

 

夫自身、とにかく独学の鬼で(※良く言えば。悪く言えば、=人の話を聞けない)、

大学時代は授業にも行かず、独学で習得したプログラミングをひたすらやっていた変人である。今もプログラミングは企業から声が掛かるほど本格的にやっているようです。私は門外漢すぎてよく知りませんが。(おい)

彼が家で医学の勉強をしているところは見たことがなくて、いつも数式を解いたりパソコンで意味不明なコードをこねくり回したり、している。それが息抜きでもあり、大好きなことでもあるんだそうだ。 

でも、彼の高度になりすぎたプログラミングについて、もはや教えてくれる人は居なくて、いつも躓くと聞ける人がいないから問題がそのまま数ヶ月間(!)解決しなかったりする。

そういう姿を見ていると、私は頼れる先生方が居たり、YouTubeで海外の素晴らしいピアニストのマスタークラスの様子が無料で聴けるなんていうのは、とても恵まれているんだなぁ、と思う。

夫みたいなしぶとい勉強ができるようになる忍耐力をつけるためには、教師が先回りして近道を教えていてはダメで、自分でどうやってもうまく行かない!!!という経験をしたほうが良いのかな?試行錯誤して、分からなかったらそこでやっと、手を差し伸べるべきなのかな?と思った。

なので、色々な方法を試すという意味でも、少し方向転換して行こうと思います。

考えて考えて解決できなかった質問には、喜んでお答えします🥰♥♥

(一昨日は、レッスンを受けに東京まで行っていたので、食後のティータイムにはお土産に買ってきたサダハルアオキのカヌレを🥰夫婦二人してカヌレが大好きなのです。こちらも美味しかったな💕

でもやっぱり昔、野尻湖の周辺のパン屋さんで何気なく買ったあのカヌレが忘れられない。あの味を求めて三千里。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です