12月9日には、川添門下の発表会があります✨
川添門下では、1年に2回、6月と12月に発表会があるのですが、年々体感短くなってます…😇
え、もう再来週⁈とビックリ…😇
発表会では、コンクールで弾くような曲よりも遥かに難しい挑戦曲を弾いてみる!というのが醍醐味🌟
みんな基礎教本はもちろん、1年に数個のコンクール+半年に一回の発表会で、自分の実力より少し上の曲をやってみる、というサイクルでどんどんキャパシティが広がっています🌟
というわけで、みんな超‼忙しい中、新曲を頑張っています。
特に中学生以降になると、もう大人が弾く曲を弾くのでみんな大変!!
中学生は、ただでさえ忙しいのに加えて、曲も難しくなり、準備期間も短くなり…(※これは人による…😇)という感じで、
まだ暗譜できてない子も😂‼️
でもなーんか間に合っちゃうんですよね…。
毎回毎回自分の限界に挑戦している子たちは凄いなぁーーと、、いつも尊敬の眼差しで見ています。
(年々、心臓の毛が増えている生徒さん達そして私……)
私も普通科の中学・高校だったので、高校なんて特に本当に大変だった思い出があります。
高校になると、試験前は全くピアノ弾けていなかったような…。
実際に藝大ピアノ科入ってみたら、みんなほぼ音楽高校出身で、普通科高校から入学した人は私含め3人しか居ませんでした。
ただ、少ない練習時間でいかに効率よく暗譜するか、とかいかに上手になるか、とか常に無意識に考えていた気がするので、それが今の指導に生きているなーとも感じます。
というか私の場合いくらでも練習できる環境だったらダラダラしてうまくいかなかった気がする…😇(小声)
今日は何でブログを書いたかというと
昨日のレッスンでとても嬉しいことがあり💝
Instagramに書こうかなーと思い、長ーい文章も書いて、動画付きで投稿したら「著作権の問題によって削除されました」の一文とともに削除され、、、😭😭😭
いやいやいや、載せたのバッハのインベンション‼ 著作権って何やねん!と思いますが、まぁYouTubeでもよくあることなので仕方ない。
じゃあYouTubeに載せて、文章はブログに書こーと思い立ったのでした。
こちらの動画の3年生の生徒さんのレッスンが昨日あり、
お母様だけでなくお父様も「今日仕事休みなので覗きに来ちゃいましたー」とレッスンに遊びにいらして😎
この生徒さんはまだたった3年生ですが、
バッハをしっかり勉強しなくては、、!!という意識がものすごく強く😂
毎週、インベンションを1曲譜読み、1曲暗譜、というペースで持ってきています。
暗譜のときにはしっかりミスリーディングも直って暗譜で弾けるので、必然的に合格になり…となると、単純計算で15週で終わってしまうんだな、と驚きます。
(そしてこの生徒さんは毎週レッスンに来ていて、もうすでに8曲くらい終わっているのでおそらくあと2ヶ月くらいで全曲終わるのかな…\(^o^)/
いま難曲をバシバシ弾いている中高生たちの中にも、そんな感じの子たちが居たな〜と懐かしく思い出しています🥰)
この動画のインベンションも、大体譜を読み始めて2〜3週間くらい。シンフォニアになってどうなるかはわからないけど、小さい手でよーー弾けるなぁ、と驚きを持って見ています。
で、昨日の話に戻るのですが。
この生徒さんはほぼ東京!な場所にお住まいなので、
発表会遠くてすみません〜なんて話していたら
(今度の発表会会場は葉山なのです。※うちからも遠)
「実はその日、家族5人で葉山に泊まろうか迷っていて。
絶対中学生の生徒さん達の演奏が聴きたいので!✨」
と😳
なんと素晴らしい…ととても嬉しくなってしまったのでした。
川添門下の発表会は、母と合同なので人数がとても多く、中学生以降の演奏はいつも大体17時以降くらいになるのです。
小さい生徒さんたちの演奏も可愛くてたまらないのですが、
やっぱりそういう子達が上手く育って行った未来の姿が中学生以降の生徒さん達で。
中学生以降が発表会の見せ場なのに、時間が遅いからか客席はまばらになり…
本当に本当に勿体ないなぁ、、何とかならないのかなぁ。なんて思っていたので、
そのご両親の好奇心と熱意に、とっても嬉しくなってしまったのでした🥺💓
しかもお兄ちゃんとお姉ちゃんもピアノをそれぞれ違うお教室で頑張っていて、家族5人で聴きに行きますと✨
素敵すぎるなーと思ったので、思い立ってブログ書いてしまったというわけでした。
——————