私から切って切り離せないものとして、合唱の伴奏というジャンルがあります。
その中でもWAKAGE NO ITARIさんとは、本当に設立当初くらいから呼んでいただき🥺
一緒に演奏して、コンクールで2年連続金賞を取ったり、岡山や三重へ行ったり…本当に思い入れの強い合唱団です。
もちろん、記憶に新しいのは昨年度、初出場での全日本合唱コンクールでの優勝、そしてまた今年度2年連続の金賞。
私は、運良く(本当に運良く…)大学1年生の頃から、伴奏ピアニストとして合唱に関わらせていただくことが多かったのですが、何気に全日本合唱コンクールは経験としてほとんど無くて。
中高生部門は学校の先生や関係者などが伴奏していることも多いですが、一般の部、となると周りはそれはもうベテランの伴奏ピアニストの方ばかりなので(合唱の伴奏は信じられないくらいとっても狭い世界です…)、私にお声掛けいただいたときは嬉しいのと果たして務まるのだろうか?という不安とどちらもある複雑な気持ちでした。
そんな中始まった練習でしたが、指揮の真下先生が、とにかく本当に温かく楽しい指導をなさる先生で。ぺーぺー伴奏ピアニストの私にも必ずどの曲でも意見を聞いて下さり、本当に練習が楽しくやりやすく。そうやって意見を求めてくださると、あ、もっとこうしたいな、こここういう練習したらアンサンブル上手く行きそうだな、などと思うことが増え、ピアノ単体の問題はもちろん、アンサンブルにも注力することができて、練習時間はあっという間に終わり🤣やりたいことが次々出てくる、という、合唱ピアニストとして今まであまり感じたことのなかった、私にとっても驚きの経験の連続でした。
昨年度の全日本合唱コンクール金賞&文部科学大臣賞の演奏はこちら。(※東京都大会のものです)
三善晃さんの路標の歌です。もーーーーこの曲本当に大好きだった。。
しかもピアノパートも一見難しいんですが、すごく手に馴染むというか。
弾きにくいところはほぼ無くて(相性が良かったのかも?!😂)三善晃さんの曲は、ピアノソロでも素晴らしい曲が沢山あるだけに、どれも本当に考えられていて、いくらやっても飽きない曲ばかりだと改めて思いました。
今年度の全日本合唱コンクール金賞を取ったときの曲目は、
高嶋みどりさんの青いメッセージから、ごびらっふの独白でした。
青いメッセージは、全曲その前の定期演奏会でやっており、その動画が公開されておりましたのでぜひお聴きください✨(こちらは演奏動画がちゃんと見れます🤩)
いやーーこれがもう、楽しすぎる曲だけど難しすぎた🤣
全曲やるのはもちろん大変だったのですが、コンクールの時にごびらっふを根詰めてやるのがまた大変だった🤯
やってもやってもやりたいことが出てきて、やってもやっても練習が足りないと感じるような…不思議な曲で、コンクール全国大会当日までどう弾こうか迷って、結果コンクール当日は思い切り弾けたかな、と思います。(コンクールの全体講評に、わかげのいたりのピアニストのお褒めの言葉もいただくというなんとも嬉しいプレゼントも。)
グリッサンド満載、とにかく和音の跳躍まみれ、というピアノ伴奏だけでもかなり聴き応えある曲ですがなんと言っても歌🤣🤣🤣大変すぎます😇
でもみんなさすが若い……!! 素晴らしい成長曲線で、コンクール直前の伸びは一緒に演奏していて鳥肌が止まらないほどでした。
そう、わかげのいたりの皆様は、私よりずっと若い方の多い合唱団で。本番直前の成長曲線えげつないのは、その若さ故なのか、それとも男声合唱団という特色なのか?🤔
そんな、未来あふれる面白い実力派合唱団の定期演奏会が、明日!あります✨(直前でごめんなさい😱)
なんと、今回有川サチ子先生が宮崎からいらして指揮を振ってくださいます。なんという贅沢。
先生はとにかく言葉を大切にしていらして、ついつい器楽的な聞き方ばかりしてしまう私は、練習中目からウロコ落ちまくりで、、、
それはおそらく団員の皆様もそうで、先生のご指導を受けてみるみる変わっていく演奏を聞いて驚きばかり。
先生が指揮なさる「そのひとがうたうとき」は、とにかく大好きな「信じる」が終曲。
妹(※元清泉女学院合唱部パートリーダー)に、「ずいぶん個性的な前奏弾くんだね」と言われた私の信じるを?!ぜひお聞きください?!😂(だって本当に綺麗すぎてすっごくエモーショナルに弾きたくなる前奏だから、、)
また、明日はオンライン配信も行うようです!
会場は遠いけど聞きたい・・・という方はぜひ、こちらから御覧ください。
↓ ↓ ↓
https://www.stream-ticket.com/events/detail/523.html?s=09
ではまた明日✨✨✨
私自身とても楽しみです!!♥♥